入院中そういえば@3

0歳児
※ アフィリエイト広告を利用しています

私がお世話になったのは、総合病院の産婦人科。

昔ながらの古い、いや、歴史ある病院。

母親学級で知りあったママ友たちは、半分くらい私と同じく古い、いや、歴史ある病院での出産。

半分くらいのママ友は、出産専門のクリニックでの出産。オシャレなクリニック。

先に出産したママ友のなかに、オシャレなクリニックでの出産をした子がいる。

個室で、部屋にシャワーがあり、お皿もオシャレで豪華な食事。オシャレなおやつタイムもあったと聞いていた。

その子は、こんなノンビリしたゼイタクな病院生活、退院してからの反動がこわいとメールで笑っていた。

その話を聞いていたので、当時の私の入院生活がまったくちがうと気がついた。想像はしていたけれども、実際入院してみてさらに感じた。

私の入院生活は、大部屋、小学校の給食のような食器に盛りつけられた食事、ベビーフードのお菓子でのおやつタイム、シャワーは入りたいタイミングでなくても順番待ち。

もちろん、どちらがいい、悪いではない。

どちらも、栄養のバランスを考えてくださった食事。

個室でゆっくり回復をする良さ。

集会所やお手洗いなどで、ちょっとした会話を楽しめる良さ。

病院それぞれ。

ヒトそれぞれ。

(私の当時の経験です。現在の対応や風習と違うコトもあるかと思いますので、よろしくお願いします!)

0歳児おもいで一ヶ月検診までの日々
スポンサーリンク
myariをフォローする

コメント